今回は中日ドラゴンズの根尾昂選手の道具まとめです。
スポンサードリンク
グラブ
グラブは中学(飛騨高山ボーイズ)、大阪桐蔭高校時代からZETTを使用されています。
ラベルから判断するにNEOSTATUS(ネオステイタス)のグラブですね。内野手用の親指部には「巧」の刺繍も。
ミズノのグラブをラベルを剥がして使用されることもあります。
バット
バットもZETTを使用されています。
グリップ、テーパー部が細い印象を受けます。
高校時代(大阪桐蔭高校)もZETTの金属バットを使用されていました。現在(記事更新時)甲子園歴史館にも飾られています。このバットは非公式とはいえど、根尾選手が高校3年生の時には限定モデルとして発売されていました。
ZETTのPROSTATUS(プロステイタス)のオーダーバットを作成することは可能ですが、通常時はオレンジのロゴを選択することができません。
3年生時には投手用のグラブで当時はまだ未発売のウェブ(フラットクロウ)を使用していました。当時の目玉選手だっただけに、ZETT社もかなり特別扱いしていたようです。
センバツ20本塁打の全バットリスト。根尾昂はバットもグラブも特注品!? (Number Web 中村計)
特注品のレアバット✨
2本限定で入荷したこのバット。
O阪T蔭高校のNeo二刀流選手モデル😳
モデルというか、この選手の為だけに作られたモデルだとか…🤭 通常オーダーでは出来ないオレンジ文字…すごい…Neo二刀流…#neo #根尾 #大阪桐蔭 #二刀流 #zett #ゼット #プロステイタス #prostatus pic.twitter.com/GTL3itzfY6
— スポーツアクト2ndSTAGE (@ACT2ndSTAGE) April 14, 2018
バッティンググローブ
バッティンググローブも学生時代からZETTを使用されています。
スパイク
高校時代はZETTのスパイクを使用されていましたが、プロ1年目からイチロー選手などが使用しているBIMORO(ビモロ)のスパイクを使用されています。
アンダーシャツ
アクティブームのアンダーシャツを着用されていますね。
スポンサードリンク
コメントを残す