今回は @skmt101424 さん、@acek_slow_11 さんの道具を紹介していきます!
スポンサードリンク
@skmt101424さんの道具
グラブ
UPSET(アップセット)のオーダー外野手用グラブ
外野手用ですが、小ぶりに作られています。
久保田スラッガー 内野手用オーダー
型番はL7S、辻トジでオーダーされたようです。
スパイク
アップセット(オーダー)
メッシュとヌバックの表面に、ソールは革底を採用。アップセットのスパイクは元アシックスの職人さんが作られているそうで、フィット感が良いようです。ただ、革底ということで、足への疲労感も多少否めないとのことでした。
スポンサードリンク
ニューバランス
チームカラーに合わせてブルーを購入されたようです。少し重めですが、クッション性があり、スニーカーを履いている感覚だとおっしゃっていました。
アンダーアーマー(ダイナプレイⅡLOW)
アンダーアーマーの旧モデル。「軽さ、フィット感、歯のかかり具合全てがベスト!」とおっしゃっていました。
かなり気に入られているようです。
バッティンググローブ
ミズノ パワーアーク
指の部分にある爪のようなシリコンのデザインと、フィット感が気に入られているようです。
アディダス
2017年頃の山田哲人選手使用カラーですね。
デザインに惹かれて購入したが、革が厚めで好きではなかったとのこと。
スポンサードリンク
@acek_slow_11さんの道具
グラブ
グラブは誠グローブ。広島カープのアドゥワ誠選手などが使用されているメーカーになります。
オーダーで購入され、ウェブの裏面には刺繍が施されています。
上原浩治投手のグラブをモデルにされたようです。誠グローブはオーダーの際、オリジナル刺繍などのワガママを結構聞いてもらえるそう。
ミズノでいうとサイズ8くらいで、投手用としてはかなり小ぶりでオーダーされたようです。また、軽すぎず重すぎずの重量感も気に入っておられるようです。



アシックス オーダー
ダルビッシュ投手を意識してオーダーしたとのこと。
しかし、@acek_slow_11さんは横トジのグラブの方が合うということで、ライナーバックはあまり合わなかったようです。

スパイク
ナイキID オーダー
「ナイキのスパイクは自分でカラーを決められるところに惹かれました。また足の幅が狭く甲高なのでミズノやアシックスのスパイクが合わなかったのでナイキに決めました。」とのことでした。
確かにNIKEIDは色々なカラーでオーダーできますから、オリジナリティを求めたい人にはおすすめ!
ロッテの佐々木朗希投手もナイキを使用されるとのことで、今後使用する人も増えていきそうです!

ご協力していただいたお二方、ありがとうございました!
スポンサードリンク
コメントを残す