どうも @akis_log です。
今回は現在話題のスポーツ中継アプリ「DAZN(ダ・ゾーン)」の紹介です!
「1ヶ月無料トライアル」ですぐに中継が観れます!(無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません)
目次
「DAZN」で観ることのできるスポーツ
DAZNで見ることのできるスポーツ
プロ野球、メジャーリーグ、国内&海外サッカー、テニス、バスケ、F1などです!
ベースボールが一番観られるのは「DAZN」
「ベースボールが一番観られるのはDAZN」
DAZNが売り文句としているのがこの言葉。ただ、プロ野球に関しては「スカパー!」の方が観れる試合は多いです。
どういうことなのか?
「DAZN」はプロ野球10球団の試合しか観れません、一方「スカパー!」なら12球団全部の試合を観ることができます。
じゃあ「ベースボールが一番観られるのはスカパー!」じゃないの?
いいえ、「ベースボールが一番観られるのはDAZN」なのです。
「DAZN」はプロ野球だけでなくメジャーリーグも視聴可能です。「ベースボール」と銘打っているのはまさにこのことで…
「スカパー!」はプロ野球のみでメジャーリーグの中継はありません。
DAZNで視聴可能な試合
NPB
2019年から→読売ジャイアンツ主催試合が視聴可能に!「10球団」のホームゲームを試聴可能!
(一方ヤクルト、広島のホームゲームが視聴不可に)
(ヤクルト広島以外の10球団のホームゲームの試合の視聴が可能)
去年までは巨人を除いた11球団のホームゲームの試合が視聴可能でした。しかし、2019年は巨人の放映権を獲得した一方で広島とヤクルトの放映権は手に入らなかったようで、結局今年は広島とヤクルトの試合は視聴できなくなりました。(ただ、ホームゲームの放映権なので、甲子園でのヤクルト戦だったり、広島戦は観ることができます!)
↓ヤクルト、広島のホームゲームを見たい方には「スカパー!」がおすすめ!

MLB
メジャーリーグの試合も全試合というわけではありませんが、大谷翔平選手や田中将大選手、前田健太投手やダルビッシュ投手の投げる試合など、「日本人の出場する試合」は必ず中継してくれます!もちろんそれ以外の試合中継もあります!
「DAZN」で「いつでも」観る
「DAZN」はパソコン、スマホ、タブレット、PS4など様々な媒体で視聴できます!なのでいろんな場所でスポーツ観戦が可能です!通勤通学中にメジャーリーグを観たり、帰りの電車の中でプロ野球中継を観ることもできちゃいます!
個人的なおすすめの使い方としては、居酒屋で食事しながらスマホで視聴すること!結構盛り上がりますよ!
(最近はwi-fiの使えるお店も多いので、通信料を気にすることなくスポーツ観戦できます!)
「DAZN」の料金は?
これが皆さんが一番気にするポイントだと思います!
「DAZN」の料金はこちら!

これからDAZNの契約を考えている方へ
DAZNの料金は月額1,750円(税抜) ※税込1,890円
ドコモユーザーなら月額980円(税込1,058円)です。
ドコモはDAZNと提携していますので料金が半額になります!docomoユーザーで野球中継を観たいならDAZNを契約しない手はありません!
一方、ソフトバンクやauでは割引料金はありませんのでご注意を。
ちなみに、DAZNはいつ契約しても損することはありません。
月初に契約しても、月末に契約しても、月の真ん中に契約しても料金は同じです。
DAZNには「1ヶ月の無料期間」があり、利用開始から1ヶ月後に月額料金が発生します。
無料期間内に解約すれば料金はかかりませんので、まずはお気軽にお試しください。
コメントを残す