今年もきましたね!TS(タイムスリップ)第1弾!
監督やコーチ、現役選手が全盛期の能力で登場します!
毎年優秀な選手が多いこの弾、今年は誰が排出されたのでしょうか?
スポンサードリンク
排出選手一覧
- 福留孝介(中日)AAB
- 岩隈久志(楽天)BAA
- バレンティン(ヤクルト)AAC パワーA(89)パワヒ
- 中島裕之(西武)BBB(超アーチスト)
- 長谷川勇也(ソフトバンク)ABB
- 田中賢介(日ハム)ACB
- 平野恵一(阪神)ADB
- 三浦大輔(横浜)BAA
- 久保裕也(読売)BBC
- 小野晋吾(ロッテ)BCB
- 栗原健太(カープ)ABC
- 赤堀元之(オリックス)ABB
中日純正、12球団の中日枠として、一番手の福留選手。
パワー89と、王選手に並ぶ破壊力のバレンティン選手。
制球型ですが、楽天を集めている人からすれば必須の岩隈投手。
この弾はこの3人が大当たりと言えるでしょう。
中島選手もショート+アーチストという点では貴重です。
スポンサードリンク
称号で能力の上がる選手
バレンティン選手はパワー+1以上でパワーSに。ASCが狙えます。
中島選手はミートB(79)のため、ミート+1以上でミートAになりABBになります。
福留選手はミートA(84)、パワーA(80)のため、「ミスターフルスイング」を付ければ、83で同値が狙えます。
田中賢介選手は走力B(79)のため、走力+1以上でACAに。
読売久保投手は、球威B(79)のため、+1以上で球威Aが狙えます。
称号一覧はこちら
スポンサードリンク
イベントは?
イベントは熱闘スタジアム!
ボーダーは緩め?そんなに上がることはないと思います。
前回の熱闘スタジアムは、お正月+OB(王、城島、落合etc..)などでしたから、プレイヤー増加によるボーダー上昇傾向を踏まえても、ボーダーは前回よりかは緩め、もしくは上がっても少しだけ、になるかもしれません。10連休ということもあり、少し予想しづらいですね。
12球団を集めている人からすれば、ゲットしておきたいのは中日枠の福留選手、ヤクルト枠のバレンティン選手くらいでしょうか。前回の熱闘スタジアムは排出選手が過去最高クラスだっただけに、それと比較すると今回の排出選手は少し劣ります。
スポンサードリンク
スカウトは?
30連でTS1枚確定。イベントを走るならまず30連引きましょう。

随時更新します。
↓あわせて読みたい↓
スポンサードリンク
TSイベント前メンテ中の13:30になぜこの記事が・・・
不具合で、現在もプレイできている人が多いようです…