継承って何?
継承とは、同じ選手に限界突破回数と、特訓回数、特殊能力レベルを引き継ぐことを言います!
古い選手の極(限界突破5、特訓10)を使ってるけどスピリッツが低いし、新しく同じ選手が当たった!みたいな時に行います。
スポンサードリンク
注意すべきポイント
・限界突破回数はそのまま引き継がれる
・特訓回数は−5、特殊能力レベルは−3された数字が加算されるということ。
・称号は引き継がれない
つまりどういうことかというと、(ここでは分かりやすく継承する選手を「新しくゲットした選手」と記載)
例1:新しくゲットした(特訓0、特殊能力レベル0)の選手に、極の選手(特訓10、特殊能力レベル3)を素材として継承すると、継承後の選手は特訓5、特殊能力レベル0となります。
例2:新しくゲットして、特訓を行った(特訓4、特殊能力レベル0)の選手に、前から持ってる選手(特訓10、特殊能力レベル5)を継承すると、継承後の選手は特訓9、特殊能力レベル2となります。前の選手から特訓10から−5した、特訓5、−3した特能2を貰ったといえばいいですかね。
例3:新しくゲットして、特訓と、特殊能力アップを行なった(特訓5、特殊能力レベル3)の選手に、前から持ってる(特訓10、特殊能力レベル4の選手)を継承すると、継承後の選手は特訓10、特殊能力レベル4となります。
例えば、このTS(タイムスリップ)鳥谷選手を素材として、Series1の鳥谷選手に継承しようとすると、特殊能力は全く引き継がれません。(特殊能力レベルは2なので-3すると引き継がれるレベルは無しということに)


仮にTS鳥谷選手のチャンス◎がレベル5であれば、S1鳥谷選手に継承すれば選球眼◎はレベル2になります。(特殊能力の種類は関係ありません。この場合選球眼のレベルがいぶし銀に引き継がれ、満塁男が広島キラーに引き継がれます。)
スポンサードリンク
効率の良い継承
なので一番効率の良い引き継ぎ方としては、新しくゲットした選手を特訓レベル5、特殊能力3まで上げる。
・新しくゲットした選手を特訓レベル5、特殊能力3まで上げる(選手レベルは1〜70まで、なんでもいいです。覚醒などと違って選手レベルに変化はありません)と、極の選手(特訓10+特殊能力5)を素材として継承した時に、特訓10+特殊能力レベル5となるわけです!
特訓するコインや、特殊能力を上げるアイテムの消費量、コインを考えても、これが一番効率がいいと言えます!
せっかく極+特殊能力レベル5の選手を持っているのに、新しく入手した選手を特訓10にして特殊能力を5にしてしまうと、継承する際に新しく入手した選手に行なった特訓5回と、特殊能力レベル4、レベル5はムダになってしまうというわけです!!ですので、継承する予定の選手は、選手の特訓レベル5、特殊能力3までの強化に留めておきましょう!
(下記画像は、series2筒香70レベル、限界突破0+特訓5にseries1筒香極(限界突破5、特訓10)を継承した際の画像)
↓素材(series1筒香極/特訓10/限界突破5)

↓(series2筒香/特訓5)

分からないことや、質問があればコメント欄、twitter @akis_log にて受け付けております!お気軽にコメントください!
下記リンクでは称号についても解説しています!
スポンサードリンク
コメントを残す